LPW4つのプログラム

「総合窓口」

ひきこもり、発達障がい、家族関係など、なんでもご相談いただき、ここから各支援に繋げて参ります。

「福祉の専門相談」

福祉サービス利用計画

支援コーディネート

キャリア、社会保障、ファイナンシャルプラン等の専門家と相談 ※一部有料


「就労継続支援B型」

社会参加を促す就労継続支援B型事業所です。アート・音楽・ICT等の専門家によるプログラムを提供しています。

「実地型体験労働」

出来高払いの賃金を受けながら、外部業務の委託やLPW業務の一部を担っていただきます。 社会参加・復帰目前の方に利用していただくプログラムです。


「第1回 京都アートキャンプ Art Camp KYOTO

開催のお知らせ

 

令和7年度京都市ひきこもり支援助成金事業

 LPWはこの夏から秋に向け、欧米で広く行われている「アート・サマー・キャンプ」を開催します。キャンプといってもテントを張ってお泊りするのではなく「自由で多彩なアート表現活動の場」を意図しています。

 講師に大場六夫氏(デザインハウス セナハウス代表)をお迎えし

82日(土)、96日(土)にLPW下鴨事務所1階でワークショップ、

1013日(月・祝)にカトリック高野教会ホールを会場に広々とした

空間でワークショップで制作した作品展示、タペストリー共同制作、CANVAデザイン体験、音楽コーナーの他、楽しい企画を考えています。参加者の皆さんと共に10月に向け計画を膨らませていきます。

 アート・デザインに興味のある方に是非この企画にしていただきたいと思います。

 

講師略歴  : 大場 六夫

奈良学園大学人間教育学部非常勤講師

京都府障害支援課嘱託職員

京都市立芸術大学美術教育研究会

                            ひきこもりの自立支援イベント等を各地で開催

 

                            (「マッチ箱展」「隔たりのないアート展」等)

▼製作物

就労継続支援B型

「あーとすぺーす

 

ポストカード&ハンカチ 絶賛販売中 <販売ページ>


▼あーとすぺーす「」作品ギャラリー


お問合せ

TEL & FAX : 075-201-8073 (平日 10:00〜17:00) 

Email: mypath@lpw-kyoto.org

活動カレンダー

お知らせ

会報冬号はがき


LPWは「きょうとSDGsネットワーク」に参加しています。
LPWは「きょうとSDGsネットワーク」に参加しています。

発達障害とひきこもり支援」シンポジウム ダイジェスト動画
発達障害とひきこもり支援」シンポジウム ダイジェスト動画


LPW活動ブログ

9月のお絵かきラッシュ・9月9日(M塾175回目) (火, 09 9月 2025)
>> 続きを読む

8月の活動・8月26日(M塾174回目) (Tue, 26 Aug 2025)
>> 続きを読む